無趣味な人

生まれてこの方、無趣味。ハマったものこれといって特になし。

「上場企業の人事で働いてるんだがキラキラネームは採用しない事になった」って嘘じゃね

「上場企業の人事で働いてるんだがキラキラネームは採用しない事になった」 ってのを読んだ。 ぱっと見読めない名前を弾くことになったと書いてある。 あくまで推測になるが、ネタ(嘘)であると思う。

上場企業の採用でぱっと見読めないのは不採用などと曖昧な基準はありえない。 例えば「歩」で「すすむ」や「大」で「まさる」などはぱっと見読めない。 これもキラキラネームになるのだろうか。 私は普通の名前だと思う。

同じ年代のよくある名前や友達の名前、芸能人やスポーツ選手によくある名前なら読める。 だが、すこし年代の離れた名前になると結構読めない。 事情があって、よく上場企業の役員名簿を見たりする。 ぱっと見読めないどころか、全く読めない名前がチラホラある。 会社役員なので60代から70代ぐらいだろう。 結構前から難しい読みの名前はあったようである。

上記の例の様にぱっと見読めない名前は結構多い。 読みは普通だが、漢字から正しく読まれない名前なんか沢山ある。 上場企業の人事部で沢山の名前を見ていれば、そのぐらい知っているはずである。

「ぴかちゅう」とか「ぱんだ」とかいう名前を行き過ぎという意見なら理解できる。 しかし、ぱっと見読めない程度の名前をブーブー言うのも行き過ぎだ。 さらには、ぱっと見読めない名前それだけで不採用にするなんてあり得ない。

ネタであろう。

子作り計画中だがお酒を飲みたい女性へ

妊婦がアルコールを摂取すると、胎児・乳児に胎児性アルコール症候群という脳障害を引き起こす可能性がある。 妊婦の習慣的な飲酒が原因と思われてきたが、たった一杯のお酒で発症してしまったという例もあるようだ。 実際には可能性が低いので、妊娠していることが分かってから、飲んでしまったお酒で思い悩む必要はない。 妊娠7週から12週での大量の飲酒が一番危険度が高い。 妊娠がわかったらまずは断酒をすれば、胎児性アルコール症候群を引き起こす可能性はかなり低くなる。

では、これから妊娠を考えている人はどうすればいいだろう。 可能性が低いとはいえ、着床が完成した瞬間から胎児性アルコール症候群を引き起こす可能性はわずかだがある。 完全に胎児性アルコール症候群の可能性をゼロにしたい場合は、子作り計画中の方は断酒しなければならないのだろうか。 もちろん完全に断酒すればリスクを0に出来る。 でも、これから長い期間、妊娠中から授乳中まで断酒しなかればならない。 その前に少しでも飲みたいという女性もいるだろう。 調べてみると、定本 育児の百科〈上〉5カ月まで (岩波文庫) という本に以下のように書いてあった。

生理開始後10日間に限って飲むことにすれば胎児性アルコール症候群のリスクを0にできる。

その他の期間は我慢ということだが、月のうち10日間も飲めれば御の字だろう。 子供の生涯に関わることである。 妊娠計画中は断酒、もしくは上記の期間だけ飲むというのを徹底したい。

大切なこと

元気な子供を生むために、できることがあります。 葉酸サプリを取ることです。二分脊椎などの神経系の胎児疾患を予防する効果があるとして、厚生労働省が妊娠中や妊娠する可能性のある方は葉酸サプリを摂取することを推奨しています。妊娠してから摂取する場合が多いですが、妊娠前から飲んだほうがよいとのことです。

おすすめのDHAサプリを2つ紹介します。

たくさんあるのですが、なぜこの2つを選んだかというと、葉酸だけでなくDHAも含まれているからです。DHAをたくさん取得した妊婦から生まれた子供は高IQになるという調査結果が出ています。【参考】これから生まれてくる赤ちゃんのIQを少しでも上げる方法

chrome拡張開発 アプリ名の取得

chrome拡張を作成していて、自分自身のアプリ名を取得したくなった。 htmlファイル内で自分自身のアプリ名を使いたいのだが、JavaScript側から取得しhtmlへ反映させなければならないようだ。 ローカライズもしておかなければ出来ない。 少し面倒だった。

参考:chrome.i18n - Google Chrome

ゴルフ7 車両ステータス 登録がありません

ゴルフ7。
液晶モニターやインストルメント・パネル(インパネ)の表示で車両ステータスというのがある。 選択すると大抵「登録がありません」と表示される。 なにか登録して使うものなのかと思い調べてみた。

単にこれは「エラーがありません」の意味だそう。 何かを登録するものではないようだ。 エラーがある場合はここに表示されるらしい。 なんで、「登録がありません」なのだろう? 直訳したらこうなったのだろうか。

MacのWi-Fi接続が切れなくなった

MacbookプロのWi-Fi接続が頻繁に切れてしまっていた。 高いお金を出して買ったので我慢して使っていたが、最近は使用に耐えられないレベルになってしまった。 諦めて安いWindowsノートでも買おうかと品定めを始めた。 が、その前にルータを買い換えることにしてみた。

Macbook以外ではiPhoneAndroidWindowsノートで問題なく使えている。 ルーター自身が壊れているわけではない。 その状態で買い換えるのに抵抗があった。 悩んでいたところ古いルーターの引取先が見つかった。 そこで思い切って買い換えることにした。

結果だが、Wi-Fi接続が切れることはなくなった。 購入したのは、「NEC AtermWG1800HP2 」という機種だ。 これで、初期設定のままで5GHzの方のSSIDに接続している。

買い替えたことで、Wi-Fi接続が切れることはなくなり余計なストレスを感じることはなくなった。 でも今は「次はもうMacは買わないかな」と思っている。

ルーターを買い換える前は以下の設定を試した。 全部ダメだった。

参考にしたのは以下のサイトである。よくまとまっていて見やすい。

MacのWi-Fiが無線LAN接続できない時の対処法12個まとめ | Macとかの雑記帳

住民税の特別徴収と納期の特例について

私は妻を青色事業専従者としている。 一応従業員ということになる。

ある日、県から「すべての事業主が従業員の個人住民税を特別徴収する必要がある」という内容の手紙が届いた。 「特別徴収切り替え申請」をしなくても自動で切り替わるという内容だった。 よく読んだが結局何をすればいいのかわからない。 私は税務署から届く手紙が全く理解できない。 読解力がないせいだろう。 結局は何をすればいいのか、県に確認してみた。

基本的には「給与支払報告書」を提出すれば、お膳立ては全て役所の方でしてくれるらしい。 順序立てると、

  1. 1月31日までに、従業員の「給与支払報告書」を市に提出する。毎年やっていること。いつもどおりやる。
  2. 市が従業員の所得に係る住民税を算定する。
  3. 5月中に、従業員の「住民税の納付書(12枚綴 り)」が届く。
  4. 6月以降、従業員の給与から住民税を天引きを行い、支給月の翌月10日までに12枚綴りの納付書を千切って納付する。

ということだった。基本的にいつもと同じことをやればいいようだ。

いいようだが、住民税を納付するのが面倒くさい。 しかも、毎月だ。

資料をぺらぺらしていたら「納期の特例」というものがあった。 「従業員が常時10人未満の事業所の場合は、関係市町村に申請し、承認を受けることによ り、年12回の納期を年2回にする制度(「納期の特例」)を利用できます」と書いてあった。で、いつまでに、どこに、何を提出すればいいのか資料を隅から隅まで見回したが、さっぱり分からなかった。

今度は市に確認する必要があった。 回答は以下のとおりだった。

  • 市役所に専用の書式がある。
  • それを取りに行き、記載して提出。
  • 提出期限は特別徴収の準備が整った、3月中に提出するのがよさそう。
  • 「納期の特例」の場合、納税のタイミングは、12月10日(6ヶ月分)と6月10日(6ヶ月分)とのこと。

毎月よりは楽だがやっぱり面倒くさい。 源泉徴収税が7月10日までと1月20日までなのに、住民税は6月10日と12月10日まで。 時期を合わせることは出来なかったのだろうか。

f:id:itereta:20141001113655j:plain

ちょっと前に車を買った

初めて新車を買った。 展示車を買った。 展示車をくれっていった。 そのせいかわからないが、新車臭くない。 当然、座席にビニールはなかった。 それが、いいのか悪いのかはわからない。

「アプリの作り方はわかったけど、アイコンはどうすればいいんだよ」という人へ

Androidの作り方的な書籍を購入してアプリを作成した。 古いタイプのプログラマなので参考書籍を紙媒体で購入した。 少し楽しかった。 プログラマーが勉强してスマホのアプリを作ることは難しいことではない。 アプリは簡単に出来た。 でも、公開出来なかった。 ランチャーアイコンが作れなかったからだ。

古いタイプのプログラマだとデザイン的なことは一切やらない。 私も古いタイプのプログラマなのでデザイン的なことは出来なかった。

どうすればいいのか分からず、書店で素材集を購入。 アイコンになりそうな画像を探して作成したりした。 でも、我ながらださい。どうしてもプロのようにかっこいいのが作れない。 諦めて最近では自分で作るのはやめた。 素材集から見つけるようにした。

1. フリーアイコン

最初は以下のサイト探していた。

商用利用可能なアイコン・イラスト素材ならICON HOIHOI

フラットじゃないので、今のGoogleのガイドラインには沿っていない。 が、殆どの人がガイドライン無視をしているので気にしない。 最後にサイズを合わせて使用する。

2. アイコン検索サイト

最近ではこちらのサイトから見つけることが多くなった。

Iconfinder - 400,000+ free and premium icons

アプリのテーマに合った英単語で検索する。 沢山出てくるのでほとんどのテーマのアイコンが見つかると思う。 下手に編集するとバランスが崩れてしまう。 出来るだけそのまま使えるのを探す。 有料でも躊躇しないで購入する。 作業時間がもったいない。 最後にサイズを合わせて使用する。

3. 文字のアイコン

よさそうなアイコンが見つからない場合は、文字のアイコンを作成した。 四角の中に文字を入れただけのシンプルなアイコンである。 こんな感じだ。

f:id:itereta:20141129120009p:plain:w100

非常に簡単だ。 簡単だが私の経験則ではこの形式が結構ダウンロードされる。 アイコンに文字が入っていると目を引くようなのだ。

最後に画像サイズを合わせる

サイズを合わせる方法だが、以下のサイトに画像をアップロードすると、すべてのサイズを作ってくれる。

Android Asset Studio - Icon Generator - Launcher icons

つい最近までこのようなサイトがあるとは知らず、全サイズ作っていた。

ちなみに今は宣伝用画像といった1,024 x 500の画像も作成しなければならなくなった。 悩ましい。

読んだ本の内容を全く覚えていない

f:id:itereta:20141007215350j:plain

子供の頃から暗記は苦手だった。 算数や理科はいい成績だった。 社会や漢字などの暗記科目は苦手だった。

高校生で本読みになった。 たくさん読んだ。 たくさん読めば自分が何者かになれると思っていた。 結局、何者にもなれなかった。

高校大学では小説。 社会人になってから、ノンフィクションや実用書、技術書をよく読んだ。 本棚はいくらあっても足りなかった。

読んだ本は田舎の実家の農作業用の物置にまとめて置いてある。 元々の記憶力の弱さのせいだろうか、背表紙を見ても内容が全く思い出せない。 取り出して表紙を見ても思い出せない。 本をパラパラやればなんとなく読んだことがあるというのは分かる。 あらすじや説明を求められたら、全く答えられない。 大量の本を前に、これだけの本を読んだ時間は何だったのだろうと絶望した。

所詮、読書は娯楽でしかない。 読んでいる時が面白ければいいものだ。 本を読めば為になるとか、何者かになれるなんて思っていたのが間違いだった。

読書が趣味だったのかと問われると、Noである。 為になると思っていたから、一生懸命読んでいただけだ。

本を読んでいる時間をスポーツでも楽器でもなんでもいいから、趣味を見つけて取り組んでいたほうが良かった。 無趣味で構わないと思っていたが、大量の本を前に泣きそうになりながら、そんなことを思った。

最近やる気がでない。1日30分も働いていない。

f:id:itereta:20141008085659j:plain

フリーランスはサラリーマンよりも倍稼がないと同じ生活水準は保てない。 とはよくいわれるが、本当だと思う。 色々支払いが多すぎる。 サラリーマンと同じ額だけの年金をもらうためには、数倍払わなければならない。 でも、収入額だけはそれなりになるから、色々な補助制度の対象にはならない。 しかし、自分で選んだ道だから文句を言う資格はない。

今年の8月ぐらいからだろうか。 一日に30分も仕事をしていない。 やる気がでない。 最近は病気なんじゃないかと不安に思っている。 収入も色々あって半減してしまった。 そりゃそうだ。 仕事していない。 でも、0にならないのが助かる。

そんなこんなの間に、大っ嫌いなブロガーに収入で抜かれてしまった。 悔しい。 大っ嫌いなブロガーは人を煽るくせに収入が少なかった。 額だけではサラリーマンよりも多い。 が、上で述べたとおり半分ぐらいで考えた方がいい。 質素な生活をしないといけないし、将来が不安になる額だった。 自分だったら不安で泣きながら田舎のかーちゃんに電報を打つレベルだった。 それなのに、なぜ堂々と収入を公表して、しかも堂々と生きていられるのだろう。 しかも、ブロガー生活、フリーランスの生活を推奨するようなことを言う。 不思議でしかたがなかった。

そんな彼に自分がぼーっとしているうちに抜かれてしまった。 自分が減ったのもあるが、彼の方も増えてしまった。

明日から本気だそうと思いながら3ヶ月経ってしまった。 生活出来るだけのお金は入ってくるから、お尻に火がつかなかった。 が、ブロガーに抜かれたのが悔しい。 また、抜き返してやる。 来月から本気出す。

第1回 たまには久保田カヨ子について真剣に考えてみよう会議

脳科学おばあちゃんこと久保田カヨ子さんをテレビで見てからすごい人だなと思った。

  • 自分の息子の子育てを「実験」と言い切るような強いキャラクター。
  • 歯に衣着せぬものいい。
  • 年の割に若い言動。
  • 息子を東大生に育て上げた。
  • 脳科学者である東大教授のお墨付き。

このようにモリモリの設定であるため、自分の中で神格化されていった。 子供ができたら久保田式で育てようかななんて考えていた。

その幻想がある日ガラガラと崩れた。 これを読んでからである。

“アレルギー”というものに対して、あまりにも過敏になっていないかということです。 「うちの子はアレルギーを持っているので、あれもこれも食べることができないのです」 などと、なんら恥じ入ることなく話す親がいます。

アレルギーについての完全な誤解。 アレルギーを恥じることという認識が言い訳しがたくNG。 花粉症も花粉アレルギーだが恥じ入るべきなのだろうか?

すでに、原文の方は削除されていた。

最近の人なら誰でも知っているような常識を知らない。 この人、この程度の浅い知識でものを言っていたのか…

そんな目で見てみると、色々疑問が出てきた。 疑問の目で見てみると色々おかしい。 完璧な人などないから、少しの間違いならいいのだが、そんなレベルではない。

脳「科学」おばあちゃんとはとても言えない。 ただの、近所のおばあちゃんなら許せる意見ばかりなのだが。

  • マスコミが取り上げすぎ
  • 夫が京大教授で権威がついてしまっていること
  • 久保田メソードとして商売をしていること

などから文句を言わせていただく。

以下におかしいところを列挙する。 全てではない。

6ヶ月で断乳

色々なものを読んだが、断乳をすることにより知能が高くなるなどという調査結果はみつからなかった。 むしろ、出来るだけ長い期間上げたほうが色々いいことがわかっている。

カヨ子さんを擁護する意見としては、前までは母子手帳断乳や卒乳のことが書かれていたようである。 その頃の知識のままなのだろう。 現在では断乳・卒乳は無理にする必要はないとして削除されている。 ユニセフ・WHOでも2年間以上母乳を続けるように薦めている。 2年はさすがに長すぎだと思うが、別に急いで断乳・卒乳する必要はない。

調査結果の例は以下のとおり。

授乳期間が長くなるほどいずれの年齢においても児の知能アウトカムが向上する傾向が示唆されたが,母乳に限定した場合でより顕著であったという

出典:母乳による授乳期間が長いほど児の知能が向上

母乳で育てられた児では,調製粉乳で育てられた児に比べて5歳を迎えた時点で問題行動が見られる割合が低い

出典:4カ月以上の母乳育児で問題行動リスクが低下

1才過ぎて、おっぱいを吸っていても問題ない

出典:4カ月以上の母乳育児で問題行動リスクが低下

脳科学おばあちゃんなのに最近の調査結果を全く受け入れていない。 たった二人の子育てをした、ちょっとキャラクターが面白いおばあちゃんだとしたら許せるけど。 旦那が京大教授で科学的に認められているような報道をされているからたちが悪い。

離乳食は作らなくて良い。大人の食事を噛んであげればいい。

これがまずいということを知っている人のほうが多いだろう。 子供にものを噛んで含めては虫歯が伝染る。 最近では常識となっているだろう。 「離乳食は作るな。噛んで含めればよい」には賛同できない。

カヨ子さんを擁護する意見としては、カヨ子さんが子育てをしていた頃はこの辺のことはわかっていなかったのだろう。 マスコミが脳科学おばあちゃんとして取り上げるならばこの辺は書籍として出版する前に編集者がチェックして注意書きぐらいすべきである。

TVはどんどん見せる

色々読んでみたが、久保田カヨ子さん以外にテレビは見せたほうがいいと言っている人はいない。

赤ちゃん学を知っていますか?―ここまできた新常識 (新潮文庫)という本に詳しく書いてあることだが、赤ちゃんにとってはテレビはピカピカした刺激的な光に過ぎず理解しているわけではない。 また、調査結果で赤ちゃんの早い段階からテレビ、ビデオを長時間視聴していた幼児は「表情が乏しい」「コミュニケーションがちぐはぐ」「体の動きがぎこちない」などの傾向があると発表されている。 調査結果では子供にテレビをみせるのは芳しい結果ではないようだ。

時折であればテレビを利用するのもいい、という意見は見かける。 「どんどん見せる」のは調査結果を考えると控えたほうがいいと思う。

カヨ子さんを擁護する意見としては、カヨ子さんが子育てをしていた頃のテレビはまだ刺激が少なかったのかもしれない。

アレルギーは慣れさせて治せ

以下のような事を言っていたらしいです。

「アレルギー症状が軽くてすむ加工食品や食べ物もあるはずです。 そういうものを見つけて、その子が大豆を口にしても大丈夫なようにしてあげることが、本当の意味で本人のためなのです。」

絶対に駄目。 命の危険すらある。 医者でなくても知っている常識を知らない。 好意的に捉えて、減感作療法の事を言っているのかもしれない。 しかし、少量でも深刻な症状が出る可能性があるのがアレルギーである。 医師の指導下でやらないと命の危険がある。

カヨ子さんを擁護する意見としては、カヨ子さんが若い頃にはこのような常識はなかったのだろう。 マスコミが脳科学おばあちゃんとして取り上げるならばこの辺は書籍として出版する際に編集者がチェックして注意書きぐらいすべきである。 古い本ならば読者自信で注意して読むが、最近出版している本にこんなことが書いてあるというのは残念である。

夫の久保田競氏の「赤ちゃんの脳を育む本」というトンデモ本について

久保田競氏の「新版 赤ちゃんの脳を育む本 ― 0~2才の赤ちゃん期にできること! (.)」という本を購入して出産を待っていた。 だが、全く実情に合っていない。

序章は脳について。 これについては専門家なのだろう。 反論できない。

次の章からがこの本の本題なのだが、最初から無理。

まずは、最初の章は1〜3ヶ月の赤ちゃんの脳を育てる方法について書かれている。 最初のページが、両手に棒を持たせるってあるが、やってみればわかるが無理。 次のページでは、うつ伏せにして背中をさすれと。さすれば、首を持ち上げるらしい。 1〜3ヶ月の赤ちゃんでこれが出来る子がいたらお目にかかりたい。 首が座っていないのに出来るわけがない。 さらに次のページで、オムツ替えの時に足を伸ばすように書いてある。 けどこれは股関節脱臼になるからやっちゃ駄目。本を買った人は注意! もう、最初の3ページから連続しておかしい。 それで、次のページは久保田メソードの広告。 何じゃこの本。

次の章は3ヶ月半〜5ヵ月半。副題が「おすわり期」 3ヶ月半でおすわり期? 早すぎ。 5ヵ月半でも無理。

さらに次の章、5ヶ月半〜が「つかまり立ち期」。これも無理。 もう、最初っからずっとおかしい。

しかも、ところどころに久保田メソードの広告が入っている。 巻末にはガッツリ久保田メソードの広告が入る。

本当に競氏の著者なのだろうか? 京大教授なのだから私より遥かに頭がいいはずだし勉强もしているはずである。 この辺の誤りについて知らないわけがない。 推測であるが、名義を貸しているだけなのではないだろうか。 脳科学については専門家だが子育てに関してはカヨ子さんに任せっきりで全然知らないとか。 競氏はチェックはしたが、この辺の誤りには気付かなかったのか。 それともチェック自体していないのか。 などなど、色々考えてしまう。

で、さらにこの本のことからの推測だが。 一つの頭に浮かんだのはは「カヨ子おばあちゃんの言動や久保田メソードについて競氏はチェックはしていないのじゃないか」ということである。 一つの書籍でもこれだけ突っ込みどころがある。 久保田メソードがどれだけ、科学的なものなのか疑問符がついてしまう。

【参考】

itereta.hatenablog.com

itereta.hatenablog.com

kizuku.biz

itereta.hatenablog.com

「日本は今後スタグフレーションに陥ります」ってのを読んだがなんかおかしい

【悲報】日本は今後スタグフレーションに陥ります

こんな記事をみた。 でも、なんかおかしい。

【当初の政府日銀見通し】
インフレ → 物価上昇 → 円安株高 → 企業業績アップ → 賃金上昇 → 景気回復
 
【現状】
インフレ → コストプッシュ型の物価上昇 → 円安株安 → 企業業績やや悪化 → 賃金実質マイナス → 景気悪化

って書いてある。 日銀見通しはうまく行った場合。 で、現状はこうだと書いている。 どちらのケースもインフレ後に物価上昇。 物価上昇した時点では賃金上昇していないので、実質賃金は下落である。 うまく行った場合はその後に賃金上昇。

さらに以下のように書いてある。

「物価上昇に対して実質賃金がマイナスなので、これはインフレだけして給与が下がってるので、紛うこと無きスタグフレーションです」
「現状、インフレに対する賃金の上昇が確認されていないので定義上、今すでにこの国はスタグフレーションに突入したと言えます」

これでは、どちらのケースでも金融緩和した時点でスタグフレーションになってしまう。 物価上昇から賃金上昇までに時間がかかるからだ。 例え日銀見通しの通りでも賃金上昇まではスタグフレーションということになってしまう。 それでは金融政策なんか出来なくなってしまう。

私の知っている限り、麻生、甘利の両大臣も賃金が上昇するのは後になるという認識をしていた。 浜田教授もそう言っていた。 実際日本の給与体系を考えると、孫請けあたりまで賃金上昇するのは最短でも3年かかるのだろう。

それより、景気を判断する指標は賃金よりも失業率のほうが大切だ。 現在給料を貰ってぎりぎりで生活をしている人にとっては物価上昇は大変なことだろう。 でも職につけずに給料をもらえていない人の方がもっと大変だ。

テレビで浜田教授がいっていたことだが、 「全員の賃金を少しずつ下げて、失業率を改善する」 ことがインフレ化で出来ると。 本来ならば共産主義や社会主義的考え方をする人が好みそうな政策だが、一生懸命批判しているのがよく分からない。

幸いなことに失業率は改善しているようだ。

22年ぶりの高い水準を保った

出典:失業率、8月は3.5% 3カ月ぶり低水準

とのことである。

上で書いたとおり平均賃金は遅効性の指標である。 まだ賃金上昇云々をいうのは早過ぎる。

「物価上昇に対して実質賃金がマイナスなので、これはインフレだけして給与が下がってるので、紛うこと無きスタグフレーションです」 ってのは、さすがに言いすぎだと思う。

20年近く経済が停滞していたのに、金融緩和ですぐに景気回復はしないだろう。 時間がかかる。 最短でも、3年だろう。 が、その前に消費税を増税してしまったのだけは賛成出来ない。 待って欲しかった。 浜田教授も増税には反対していたし。

ちなみに浜田教授、浜田教授書いているが、別に浜田教授信者ではない。

車のディーラーのステッカー

f:id:itereta:20141007133212j:plain

新車を買うと、車の後部にディーラーのステッカーが貼られてる。 最近の車だとリアガラスにエコカー減税のシールが貼ってある。

全く必要ないらしい。 特に意味もないらしい。

ステッカーが貼ってあるところは色落ちしない。 そのため、色ムラが出来てしまう。 剥がすなら早めにしたほうがいいらしい。 私はメンテナンスの時にディーラーに頼んで外してもらった。

口臭を改善するには歯磨きを頑張っても駄目だった

若いころタバコを吸っていた。 コーヒーも好きだった。 タバコとコーヒーは至高の組み合わせだと思っていた。 でも、口臭的には最悪の組み合わせらしい。 あんまりハッキリ言ってくれる人がいなかったので気付かなかったが、口臭のキツイ青春時代を送ったようだった。

口が臭い原因はほとんどが口の中のバイキンだそうだ。 内臓から来ているという話を聞いたりするが、9割以上が口内環境が原因らしい。 口臭を防ぐ方法として大切なのが、歯磨きと歯石除去だ。

1.歯磨き

毎日夜にしっかり磨けばいいと思っていたが、間違いだった。 それで虫歯は防げるらしいが、口臭的には足りない。 朝に磨くのが大切なようだ。 昼にも磨いたほうがいいが、仕事などで難しかったらリステリンでもしたほうがいい。 夜の寝る前は丁寧に磨く。 面倒だが、鏡を見ながら磨いた方がいい。

2.歯石除去

歯医者さんで歯の掃除をしてもらう。 歯医者って予約をしなきゃならないから、なにか行きづらい。 最近は予約しなくていいところもある。 ネットで探せる。 私自身は電話が苦手なので、予約しないでいいところを探した。 なければ適当な歯医者を選んで電話をするしかない。 「歯の検査と掃除をお願いします」と言えばいい。 丁寧にやってくれるところだと、4週に分けて右上、右下、左上、左下とやってくれる。 できるだけ、歯周病の専門のところがいい。 でも、どこであっても行かないよりは行ったほうがいいから、行きやすいところに行けばいい。 半年に一回とか定期的にいった方がいい。

今は「口が臭い」とハッキリ言ってくれる人が近くにいる。 歯磨きを一所懸命しても、臭い時は臭いと言われた。 歯医者に定期的に通うようになってからは、あまり臭いと言われなくなった。 すでに口臭に問題がある人は歯医者に行って歯石除去してもらわないと改善はしないのかもしれない。 その後は歯磨きで予防する感じだ。

若い時に自分自身の口臭に気付いて歯医者に通っていたら、もっと楽しい青春時代を送れたのかもしれない。 人生が変わっていたかもしれない。 後悔している。

f:id:itereta:20071027192943j:plain

Eclispeのワークスペースの情報は

ワークスペースは関連の情報は.metadataというディレクトリに入っていた。

ワークスペースごと移動やバックアップから復帰する場合は、これをコピーする必要がある。