無趣味な人

生まれてこの方、無趣味。ハマったものこれといって特になし。

NAS(QNAP)の設定

説明書が説明が少なすぎる。
ネットで調べると詳しい説明書があった。
説明書にこのアドレスを載せておけばいいのに。
ここを見れば詳しくわかる。
 
ここを見ればCDがなくてもいい。 
 
説明書ってどうしてもわかりづらいので、以下を読んで大雑把に内容を把握してから設定を始めた。
完全に理解できなくても設定を始めてしまえば何とかなった。
 
シン・ゼロから始めるQNAP 第1回
シン・ゼロから始めるQNAP 第2回
シン・ゼロから始めるQNAP 第3回
 

ハードディスクを取り付ける

トレイは4つあるが、自分はハードディスク2つで使う。
番号が左から1なので左に2つ詰めてトレイにセットした。
 
LANケーブルと電源をつないで、電源ボタンを押した。
二回ぐらいでかいビープ音がした。
 
ネットでQNAP Turbo NAS取り扱い説明書を見ていたら、CDを使わなくても行けそうなのでそっちで。
まず、QNAP Qfinderというのをダウンロードしてインストールした。
起動すると、クイック設定ウィザードで設定しますか?と尋ねられるので「はい」を選択した。
すると、ブラウザが立ち上がりクイックコンフィギュレーションが始まる。
途中でファームウェアのインストールがある。http://www.qnap.comから最新のファームウェアをダウンロードしてきた。
それをインストールした。CDにもファームウェアはあったが、バージョンが古かった。
最新のをローカルのダウンロードして解凍し、NASへアップロードした。
3回の長いビープ音がなると終了のようだ。
 
後は出てくる通りに設定する。
途中のネットワークサービスがよくわからなかった。
後で変えられるようなので適当にした。自分はWindowsとMacを使うのでMicrosoftネットワークとAppleネットワークにチェックをして後はデフォルトのままにした。
でかいビープ音が2回したら終了。システムを再起動。200秒以上待たされる。
 
終わるとログイン画面。
ユーザー名はadmin。
パスワードはクイックコンフィギュレーションで設定したもの。設定していなければadmin。
 
Macから自動接続にするためには、スクリプトを作らなければならない。
よく書いてあるFinderをログイン時に開くだけだと、Finderが開かれてしまいいまいちだった。
を参考にスクリプトをつくって、起動時にそれを実行するようにした。
 
さらにParallels上のWindowsでネットワークドライブのドライブレターを固定にするためにはまた小細工が必要。
 
Parallels上のWindowsからNASにある実行ファイルを起動するときとドライブレターの固定方法 - 無趣味な人Parallels上のWindowsからNASにある実行ファイルを起動するときとドライブレターの固定方法 - 無趣味な人

 

MacのParallelsの話。理由はわからないが、AFPで接続しているときは実行出来なかった。 SMBで接続したら実行することが出来た。ドライブレターがないと...